ライン
2021年7月17日(土)
記:ヤマチャン猿

渓猿会ホーム河川
釣 猿 :ヤマチャン猿・トリ猿
天気:晴れ 気温:35度 水温:20度

ライン

近畿地方は梅雨も明けて、早や初夏模様です。
今回はヤマチャン・トリさん師弟コンビで釣行!
梅雨の増水後の渓魚狙いで渓へ行って来ました。

7月の初釣行です。我が渓猿会ホーム河川の近況は
先々週は梅雨で平水より水位が60cm増水。
先週は晴天が続き平水より水位が10cm減水。
と、水位が±70cmも乱高下しています。
今回の釣行はヤマチャン・トリコンビでの釣行!
梅雨の大増水で渓筋から落ちて来ているであろう
岩魚を狙いホーム河川の最上流部へ向かう事にしました。
クマ除けの爆竹を鳴らしてからAM8:00に入渓です。

写真
↑大堰堤のプールを狙うボス猿(ヤマチャン)
     

写真
↑渓筋をルアーで攻めるトリさん。
     

まずは、山間部にある大堰堤下のプールを狙いますが、
アタリは皆無…。エサ、ルアー共に無反応です。
「あかん!魚っ気が無い、これは既に叩かれてる。」と判断。
早々の場所替えを決断し、中流域へ向かいました。
中流域の駐車地点では鮎釣りの兄さんが入渓の準備中…。
鮎釣りの兄さんとお話して、川へ降りる階段より上下流に
別れて釣る事で川割り調整。僕達は上流側に入渓です。
入渓地点は流れ出しからの大きな渕があります。
この大きな渕でトリさんのルアーに魚がHIT!
しか〜し、ルアーにHITしたのはチビウグイでした。(笑)

写真
↑チビウグイ。しかもピンボケ!(笑)
     

ここで約30分程、釣りましたが、ウグイの猛攻を食らうので、
早々に退渓し、今度は河川を替える事にしました。
こちらの河川も平常水位から約15cm減水です。

写真
↑こちらの河川はこんな感じ。減水も水はクリアです。
     

「さぁ、いよいよ本気を出して釣るぞ!」と僕(ヤマチャン)
「えぇ!俺ずっと本気なんやけど…。」とトリさん。
談笑しながら駐車地点より300m程下った箇所から入渓です。
仕掛けは減水時仕様の0.15号通しを張りました。
まずは入渓地点の梯子を降りた目の前のチャラ瀬を狙います。
すると、1投目から小っちゃなアタリ!チビですが、
ようやく本命のアマゴが釣れてくれました。

写真
↑チビアマゴですがやっぱり嬉しい1尾目です。
     

これをきっかけに魚が連発します!が…。
釣れて来るのはチビッ子ばかりです。
魚達の反応は良いのですがサイズは一向に上がりません。
たまに16cm〜18cmが混じって釣れて来る程度です。

写真
↑時折このサイズが混じります。(約17cm)
     

「かなり釣り荒れしとるな、足跡もあるし…。」と
思いながらもどんどん遡行していきます。
トリさんのルアーにもチビアマゴがHITしました。
「よっしゃ!釣れたぞ!チビやけど!」と満面の笑み!
トリさんのルアーにも渓魚がチェイスしてくる様になりました。
修行の成果がようやく形になりつつある様です。ガンバレ!!

写真
↑トリさんGETのヤマメ君です。
     

写真
↑こんなチビッ子は沢山いますね。
     

写真
↑こいつは釣られて怒っております。(笑)
     

トリさんと共に釣り上って行きます。とある地点の遡行しづらい、
堰堤を越えた箇所より、急に魚達からの反応が活発化。
サイズも少し上がりチビメインから16cmメインに変化します。
先行者はこの区間は叩いてないみたいです。
それでも渕ではチビが食ってくるので、瀬をメインに竿を入れます。
少しキツメの瀬でようやくカツン!と良いアタリ!
竿もキュンと曲がります!魚は瀬を下りますが竿で止めます。
少し泳がせ足元まで寄せて無事にキャッチ!
ようやく納得の1尾をGETです。

写真
↑23cmの良型アマゴ。いい体躯しています。
     

写真
↑こんな瀬から出ました。
     

傍にいたトリさんが「おおッ!カッコいい魚!俺も釣りたいゾ!」
「じゃあ、俺の竿使ってちょっと釣ってみな。」と竿を渡します。
エサの入れ方、流し方やらをコーチして数投目!
目印に良い反応が出ます!。「キタ!キタで!」とトリさん。
「いきなり抜いたらアカンよ!少し泳がせてから寄せて。」
慎重に寄せてから最後はポンと抜きました。
釣れたのは21cm位の綺麗なアマゴでした。

写真
↑綺麗な良いアマゴですね。
     

その後も魚達の反応は良く、あっと言う間に「ッ抜け」は達成。
「なんや!岩魚狙わずに最初からこの川にくれば良かった!」
「どの川選ぶか、何処に入るか?それも結果論やしなぁ。」
その後も僕(ヤマチャン)、トリさんで交互に釣り上り、
順調に魚を追加して、PM15:30に納竿としました。

写真
↑やっぱりチビッ子も釣れて来ます。(笑)
     

写真
↑トリさんも良型追加です。
(リール写ってますが、エサでつった魚(笑))
     

写真
↑後半のアベレージサイズはこんな感じ。(16cm前後)
     

午前中は超貧釣果でしたが、午後から巻き返し成功の釣りでした。
トリさんもルアーで1尾、エサ釣りで3尾程の釣り。
僕はチビッ子を含めてですがバッチリ「ツ抜け」の15尾程度。
持参ブドウ虫1箱をキッチリ使いきっての釣り終了です。
最高気温は35℃でしたが、釣りの間は川風が抜け涼しかったです。
帰りの着替えと片付け中が一番暑くて汗をかきました。(笑)

写真
↑山は夏模様!青と緑のコントラストが綺麗ですね。
     

しかし、あっと言う間に7月も後半ですね。来週はオリンピック。
オリンピック開催して大丈夫なんですかね?(コロナ怖い…。)
渓猿会はコロナ対策しながら活動する予定です。

次回も暑さとコロナに負けない様にガンバリマス!!

ライン
ライン
2021年7月22日(土)
記:ヤマチャン猿

渓猿会ホーム河川
釣 猿 :ヤマチャン猿
天気:晴れ 気温:37度 水温:22度

ライン

前回釣行より中4日で再びホーム河川へ!
減水・高水温で渓魚達も夏バテ模様。
でもチビ達が遊んでくれました。

7月の2回目の釣行は僕(ヤマチャン)一人での単独釣行。
前回17日の釣行から、中4日しかあいていませんが、
嫁の実家で用事があり、嫁は用事の処理で僕は釣り(笑)
大阪をAM6:00に出発しましたが、4連休の初日で朝早く
から高速は渋滞&一般道も渋滞です。普段は嫁の実家まで
は約1.5時間なのですが、要した時間は倍の3.0時間。
嫁を実家で降ろし渓へ向かいますが、到着・入渓時間は
AM10:00と超遅入渓となってしまいました。
川は4日前よりさらに減水。高水温。水はクリア。
「まあ、何とかなるやろ。」と入渓です。

写真
↑水はクリアです。水温は22度もありました。
     

いつもの入渓地点から川に降りようとすると、
Gパン・Tシャツの兄ちゃんが竿を出しています。
格好からして釣師ではなく、レジャー的な釣りの様です。
鑑札も持ってる素振りもないので、多分、無意識の密漁者。
一応、「この川、入漁券必要ですよ。」と声を掛けます。
「エッ!そうなんですか?」と言いつつ釣りを続けてます。
まあ、これ以上は僕も注意する義務も権利もないので、
駐車地点まで戻り、いつもの入渓点より300mほど上流から
入渓しました。兄ちゃんに対して頭ハネの感もありますが、
密漁者だし、Gパン遡行は不可能なので「良し!」とします。
仕掛けは減水仕様の0.15通し仕掛けで釣り開始!
瀬脇に竿を入れ1投目から小さなアタリ!
小さなアタリ通りの小さなヤマメからスタートです。

写真
↑チビヤマメですが、元気一杯です。
     

開始早々のアタリに「今日は爆釣モードか?」と
ニンマリしながら釣りを続けます。
淵や堰堤プールにはアブラハヤが沸いているので、
瀬を中心に釣って行きます。いたる所でアタリが出ます。
しかしながら、釣れて来るのはチビッ子ばかりです。
「これはアカン。」とハリを4号から6号へ変えようと
仕掛BOXを開けると6号の針を入れ忘れてました…。
川から上がり、クルマに戻るのも面倒なので、
4号針のまま釣り続行!チビヤマメを釣っては
リリースの繰り返しです。

写真
↑チビッ子ヤマメの連発&リリース。
     

写真
↑こっちはチビッ子アマゴ。
     

エサがどんどん減っていきます。「さて?どうチビを避けるか?」
針は4号しかないので、仕掛けを0.15号から0.25号に変更。
水中糸は太目で針は小さ目という僕的には変な仕掛けですが、
これで、少しでもチビを回避します。尚且つ、流速・流勢の
早瀬を中心に釣る事にしました。
流石に早瀬を狙うとチビは釣れては来ません。
暫らく釣り上り、ようやくいいアタリが出ました。
「良し!狙い通り。」と慎重に寄せますが寄せてくる最中に
急に引きが軽くなります。「あれ?アタリの感じより小さいぞ!」
ならばとポンと引き抜きタモでキャッチ。釣れたのは16cmヤマメ。
早瀬で掛けたので流勢も手伝い、一瞬、強く引いたみたいです。
「なんや!良型と思ったのに…。」でも、「まあ良し。」です。

写真
↑16cm位のアマゴです。良く引きました。
     

その後も、瀬を狙って釣って行きます。
渕や落ち込みにも竿を出しますが緩流帯や静水域には
アブラハヤ・ウグイの連合軍が陣取っていました。
しかも、堰堤や落ち込みの傍には新しい足跡が付いています。
先行者は渕&堰堤が好きみたい。でも瀬は手付かずの状態。
「先行者が瀬釣りする人なら今日はボウズやったかも?」
叩かれ済みの堰堤・渕は完全無視で遡行していく事にします。
無視する箇所が出来ると遡行スピードもアップ!
いつもの倍速での釣り上がりです。
瀬を狙うとやはり16cm前後の魚達が釣れて来ます。

  

写真
↑こんなサイズの元気な魚が釣れてきます。
     

入渓後、川に立ちっぱなし、釣りっぱなしです。
流石に疲れてきた所で、護岸に梯子が設置してある個所に到達。
エサが少し残っていましたが、昼食も取らずに釣っていたので、
スタミナ切れです。退渓する事にしました。
実は2回ほど完全に良型のアタリと解る引きがあったのですが、
2回とも瀬芯に入られ針ハズレ…。瀬芯に入られ仕掛けに水勢が
かかった瞬間に、スポンと針が外れてしまいました。
多分、くちびるにチョンと掛った程度だったんだと思います。
そうかといって遅アワセではエサを放してしまうので…。
今日のエサはブドウ虫のみ、川虫だったら取れてた魚だったかも?
まあ数だけなら30尾近くは、釣ったのでそれなりに楽しめました。

写真
↑こんな子達に遊んでもらいました。
     

本日はこれにて納竿。片付け終えて時計を見ると3時でした。
10時過ぎ入渓だったので約5時間弱、川の中にいました。
久しぶりの単独釣行、十二分に渓流釣りを堪能しました。
本日、良型は見れませんでしたが楽しい釣りでした。
しかし、このまま雨が降らないと、釣りは厳しいですね。
梅雨明け早々ですが、早く来い来い秋雨前線の気分です。

次回もガンバリマス!

写真
↑水田は一面、緑の絨毯。稲はすくすく育っていますね。
     

ライン