ライン
2013年2月01日(金)
記:ヤマチャン会長
福井県 ホーム河川
釣 猿 :ヤマチャン猿・ヤマチャン猿嫁
天気:晴れのち曇り 気温:9度 水温:2度

ライン

渓猿会の福井ホーム河川は解禁です!
年券購入がてらの今期初釣行に行ってきました。
今年は初釣行から絶好調モードでした!

お正月が終わったか…。と思ったら、アッ!という間に解禁です。
近畿圏内河川の解禁は基本的には3月中下旬なのですが、
福井県下には2月1日解禁の漁協が結構あります。
我が渓猿会も福井県嶺南地方をホーム河川としている事もあり、
有給休暇をとって、早速、解禁日の渓へと向かいました。
道中の鑑札所で年券を購入!鑑札所のおじさんは、
「まだ寒いのに、あんたも釣りキチやな〜!もう4人も来たよ。」
と言っています。おじさんと世間話をしながら、ふと年券購入の
記入欄を見ると、僕の前にヨシオカ顧問の名前を発見!
「ヨシオカさんも有給休暇で出撃してるゾ!」と嫁と話しながら
車で入渓点へと向かいます。川沿いの道路の雪はとても少なく、
去年の積雪量と比べると約1/3程度です。

写真
↑川は雪解け水で、少し水量が多めです。

入渓点に到着後、さっそく釣りを開始します。
主力竿の極抜6.1mは使わず、EXP−ZERO8.5mを取り出します。
理由は川の両岸には雪が積もり、雪庇になっていて
川岸沿いを歩くのは危険なので、道路から竿を出しても
流芯まで届く長竿で、安全に釣りをする為です。
8.5m竿に仕掛けは6.0mの長チョウチン仕掛けで釣り始めます。
まずは落ち込み下の白泡脇を狙います。
オモリは雪解け水の水勢に負けない様に4Bをチョイス。
すると、一撃でクッと水底へ引き込むアタリが出ました。
釣れたのは、小ぶりですが綺麗なユキシロヤマメでした

写真
↑チビですが綺麗なヤマメです。

「よし!今年は幸先良いゾ…。」と気を良くしながら、同個所を
続けて狙います。しばらくすると、またまたツンとあたりました。
今度はまだサビの抜けない黒いアマゴでした。

写真
↑サビた冬のアマゴです。

僕はここで、タバコ休憩…。今度は嫁が竿を持って釣ります。
嫁は落ち込みからの流れ出しを狙います。
すると、これまた一撃でHIT!
釣れたのは、朱点がイッパイのアマゴでした。

写真
↑個人的には朱点はもっと少ない方が好きなんですが…。

その後も、数か所を回りましたが、まだ水温も低いので、
魚は瀬には出ていませんでした。
釣れたのは全て、落ち込みと、流れのヨレでした。
結局、サイズは出ませんでしたが、午前中で12尾の釣果です。

写真
↑これは綺麗なアマゴ。朱点はこの位が美しいですね。
      

 

写真
↑こいつはヤマメ綺麗な個体です。


午後からは河川をチェンジする事にしました。
河川移動前にヨシオカ顧問の車を発見!
車はありましたが、顧問の姿は見えず…。
やはり、顧問は雪中行軍で上流域に入っている様です。
顧問の車のワイパーにメモを残し、僕と嫁は移動する事にしました。
移動中、昼食をとってから河川を移動しました。

写真
↑移動後の河川はこんな感じ…。

こちらでも川は雪解け水で、水位は通常より多めです。
この河川は、渓筋とほぼ直線で流下していますので、
普段でも山からの吹き下ろしの風が強い河川です。
今日はいつもより風が強くて釣り辛い…。
それでも、頑張ってアマゴ3尾・ヤマメ1尾を追加しましたが、
渓風(吹きおろし)が更に強まり、まともに振り込みも出来ず、
アタリも取れなくなってきたので、本日の釣りを終了しました。
今夜は若狭の親戚宅に泊まり、明日(2/2)は若狭漁協管内で
釣りをする予定なので、PM15:00に早目の納竿としました。
今年は解禁早々、今ひとつの条件下で16尾の釣果です!
今シーズンは爆釣の予感がします。

写真
↑移動後の河川で釣れたアマゴです。
 

写真
↑こいつは朱点多すぎ…。美しさに欠けますね。
       

写真
↑このヤマメは綺麗な個体ですね。
      

ライン
ライン
2013年2月01日(金)
記:ヨシオカ顧問
福井県 ホーム河川
釣 猿 :ヨシオカ猿
天気:晴れのち曇り 気温:9度 水温:1度

ライン

福井ホーム河川の解禁日釣行です。
ヤマチャン会長とは別行動で雪中行軍!
上流部の雪渓で良い岩魚と出会えました。

福井県ホーム河川は2月解禁です。
別行動のヤマチャン会長も「解禁日に出撃するよ!」と
言っていましたが、里川付近で釣るみたいなので、
私(ヨシオカ)は得意の上流部で釣る事にしました。
昨年は胸近くまであった雪も今年は膝程度です。
車を村中の除雪最終地点の広場に止めました。
早速、ウェーダーを履き、その上からスノーシューを装着して
いざ、上流部の雪渓へと向かいます。

写真
↑上流部へ向かう川沿いの雪道です。

前述の様に、雪は昨年に比べると全然少なく、
足元も固く締まっており、かなり歩き易いです。
狙いは上流部にある大堰堤の溜まりですが、
道中の目ぼしい箇所を点々と釣り上がっていきます。
でも、水温がかなり低くく反応はイマイチです。

写真
↑雪解け水で水量も多いです。

反応はイマイチながら岩魚がポツポツと釣れてきますが、
サイズが出ません。チビ岩魚をリリースしながら、
釣り上がり、目的の大堰堤に到着!
昨年は解禁日に同個所で爆釣したので、今年も!
と、思ったのですが、今年はチビばかりです。
チビを数匹釣ったところで、ようやくいいアタリがありました。
釣れたのは、塩焼きサイズのいい岩魚!
この時期にしては肉付きも良い魚でした。

写真
↑ようやく、釣れた納得のサイズ!塩焼き決定!

しかし、その後が続かず、渓を下る事にしました。
あちこちで竿を出しながら雪道を下って行きますが、
ここで、ハプニングが発生!
なんと川筋を飛んできた鳥が空中糸に絡まり、
仕掛けを巻きつけたまま、飛んで行こうとしますが、
糸を切るほどのパワーは無い様で、竿先で鳥がバタバタ!
何とか鳥を捕まえ、羽に絡んだ仕掛けをはずしてあげました。
渓流釣りで鳥が釣れるなんて、おもしろい事もあるもんです。

写真
↑仕掛けをはずしてやると元気に飛んでいきました。

車に戻るとワイパーにヤマチャン会長のメモが挟んでありました。
メモには「昼からは同漁協管内の別河川にいます。」と
書いてありましたが、私は本日は様子見だけと決めていたので、
昼前に納竿し帰路に着きました。帰りの道中で滋賀県内の
某河川(漁協の無い河川です。)に立ち寄りチョットだけ、
竿を出しニジマスと岩魚をGET!(写真は撮ってませんが…。)
その2尾を追加し本日は終了としました。
本日は数的にはそこそこでしたが、サイズがもうひとつでした。
渓流本番(サイズアップ)はもう少し暖かくなってからですね…。

ライン
ライン
2013年2月02日(土)
記:ヤマチャン会長
福井県嶺南 某河川
釣 猿 :ヤマチャン猿・ヤマチャン猿嫁・姪っ子
天気:雨 気温:9度 水温:未測定

ライン

雨中の1時間のミニ釣行です。
漁業も放流もない、村中の小さな川ですが
なんとアマゴが釣れちゃいました。

昨日(2/1)に続き、若狭に住んでいる親戚宅に泊まり、
福井県嶺南地方を釣り行脚です。
本当は若狭漁協管内の河川を釣る予定でしたが、
朝6時に起きると、外では風がビュンビュンと唸っていました。
「こりゃ!釣りにならないナ…。」と本日の釣りを諦めて、
ニ度寝…。次に目覚めたのは7時半でした。
改めて外を見ると、風は少し治まっていましたが、今度は
雨が少しパラついています。
「この程度の小雨なら、釣りが出来そうダナ…。」と思い、
姪っ子に「ちょっとだけ、釣りに行こうか?」と誘うと、
「行く〜!」と良い返事。朝御飯を食べて用意をしていると、
出発時間が9時になってしまいました。
この時間から、若狭漁協管内の河川まで行くのもなんなので、
近くの村の中を流れている小川へ行く事にしました。

写真
↑村の中を流れる小さな川です。

「遊びがてら、ウグイでも釣れたらいいかな。」と思い
竿に仕掛けを結んで姪っ子に竿を渡します。
しばらく釣りますが、アタリはありません。
少し上流に落ち込みがありました。
「流れの泡の脇を流してみな。」と姪っ子に言います。
すると…。目印がビッと強く引き込まれました。
水面にキラッと銀色の魚体が光ります。
「エッ!ヤマメ?まさかな…ウグイやろ!」と思い、
姪っ子に「思い切って、引き抜いてみな。」と言います。
「オリャ〜!」と護岸の上から魚を引き抜く姪っ子!
釣れた魚を見てビックリ!なんとアマゴです。
少し痩せていますが良型のアマゴでした。

写真
↑少し痩せていますが23cmの良型アマゴ

僕(ヤマチャン)と嫁は「まじか〜!こんな所にアマゴがおるんや!」
こうなると、「やる気スイッチ」が入ります。
姪っ子から竿を奪還し、水勢のある流れ出しを狙うと…。
一発で明確なアタリ!またまたアマゴが釣れました!

写真
↑綺麗なアマゴです。

今度はもうひとつ上の落ち込みで嫁が竿を握ります。
重めのオモリ(3B×2)で底付近を流すと…。
クッ!クッ!と目印が引き込まれます。
なんと三連続でアマゴが釣れました。

写真
↑この個体は朱点が少し多めでした。

その後も、姪っ子がアマゴを1尾を追加した所で
雨が強くなったので、釣りを終了しました。
約1時間のミニ釣行でしたが大きな成果です。
こんな漁協も無く、村の中を流れる小川にアマゴが居るとは…。
ある意味衝撃でした。この川由来の天然アマゴかな?
でも、本来はヤマメ域(日本海流入河川)のはずだし…。
放流なんて行われているはずはないし…。
疑問な点は多々ありますが、アマゴが釣れてラッキー!でした。
この川の上流は小さな沢になっています。
今度、暇を見つけてジックリ追跡調査をしてみます。

写真
↑雨中で頑張る姪っ子とヤマチャン猿。
      

写真
↑姪っ子が納竿前に釣ったアマゴ(ちょっとピンぼけ。)
      

ライン